研修会
岐阜支部主催「お座敷文化」セミナー開催報告
<概要>
日 時:2015年9月18日18:30~
場 所:料亭四鳥(大垣市)
講 師:料亭四鳥 女将 津谷晃江氏
参加人数:20名(うち岐阜支部会員外4名)
日 時:2015年9月18日18:30~
場 所:料亭四鳥(大垣市)
講 師:料亭四鳥 女将 津谷晃江氏
参加人数:20名(うち岐阜支部会員外4名)
<開催報告>
マナーというものは普段の生活又は、仕事でのお付き合いなどで絶対忘れてはいけない部分であり守るべきことであると思います。
しかしながら、今まで自分なりに守っていたことが、実はちがうことをしていたことに今回の研修を通じて、あらためて感じることとなりました。
靴の脱ぎ方一つとってもその仕草には意味があり又、上座の考え方・座布団の扱い方など一つ一つの仕草にはそれぞれに作法があるということを深く実感することができました。
盃洗の使い方については全く知らなく初めてのことでしたので大変勉強になり、まだまだ知らないことが多々あることを痛感し又、日本文化の作法についても興味がわく内容でした。
今回の研修では【お座敷マナー】ということでしたが、それは普段の生活の中でも必要とされるものが多くあり、今後ある大事な場面で失態を犯さぬように改めて【マナー】というものを考えるよい機会になったと思います。
記:岐阜支部 高橋 和利
マナーというものは普段の生活又は、仕事でのお付き合いなどで絶対忘れてはいけない部分であり守るべきことであると思います。
しかしながら、今まで自分なりに守っていたことが、実はちがうことをしていたことに今回の研修を通じて、あらためて感じることとなりました。
靴の脱ぎ方一つとってもその仕草には意味があり又、上座の考え方・座布団の扱い方など一つ一つの仕草にはそれぞれに作法があるということを深く実感することができました。
盃洗の使い方については全く知らなく初めてのことでしたので大変勉強になり、まだまだ知らないことが多々あることを痛感し又、日本文化の作法についても興味がわく内容でした。
今回の研修では【お座敷マナー】ということでしたが、それは普段の生活の中でも必要とされるものが多くあり、今後ある大事な場面で失態を犯さぬように改めて【マナー】というものを考えるよい機会になったと思います。
記:岐阜支部 高橋 和利