お知らせ
講習のご案内
木でつくる中大規模建築の設計入門
木造軸組工法中大規模建築物の構造設計演習
木造軸組工法中大規模建築物の許容応力度設計
図解木造建築物の防・耐火設計の手引き
各種講習のご案内はこちらをご覧ください。
▼詳細
ホームページ 一般社団法人木を活かす建築推進協議会
令和6年度「中大規模木造建築 講習会」開催のお知らせ
https://www.kiwoikasu.or.jp/news/404.html
「建築BIM加速化事業」交付申請事例等説明動画の公開について
国土交通省建築指導課より、建築BIM加速化事業について説明動画公開の
ご案内がありましたので、お知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆交付申請事例等説明動画(建築BIM加速化事業)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeにおいて6月に公開しました「交付申請手続き等に係る説明動画」に続き「交付申請事例等の説明動画」を公開しました。
いくつかのモデルをもとに交付申請についてご説明しておりますので、是非ともご確認ください。
動画URL:https://youtu.be/QU2-QLgn6OA
※なお、下記実施支援室ホームページからも視聴可能です。
支援室HP:https://r5-6bim-shien.jp/index.php/archive/
「既存プロジェクト」の交付申請受付開始に伴い、交付申請数が増加しております。
代表事業者登録後の交付申請が、まだお済でない事業者様については、お早目にご申請下さい。
ご質問等がございましたら、BIM加速化事業実施支援室までお問い合わせください。
実施支援室E-mail:info@r5-6bim-shien.jp
「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」の開催について
公益社団法人日本建築士会連合会では、国土交通省の補助事業「建築BIM加速化事業」として、この度新たにBIM関連技術者の将来像として、BIMマネージャー・コーディネーターに関するテキストを取り纏められました。
このテキストの内容を深く理解していただき、国内でのBIMの普及、BIMマネージャー・コーディネーターとしてのスキルアップを図るためのセミナーで、全国7都市で開催されます。
この機会に是非ご参加し自己の研鑽とスキルアップにお役立ていただきますようご案内申し上げます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【連合会】建築士の日事業 日本建築士会連合会記念講演のご案内
「建築士の日」記念事業して、日本建築士会連合会 古谷会長による記念講演がYouTubeで配信されます。
テーマ:「環境を重ね着する建築」
講 師:古谷 誠章 氏
公益社団法人日本建築士会連合会 会長
早稲田大学理工学部 現創造理工学部 教授
■配 信 令和6年6月30日(日)10時から
■配信方法 YouTubeにて配信(講演時間70分)
こちらの日本建築士会連合会ホームページからご覧いただけます。
令和6年度 建築士定期講習の日程:対面方式(「講義+修了考査」を会場で実施)
DVD講義で実施します。
■受講対象者
令和3年度建築士定期講習修了者
令和3年建築士試験合格者のうち建築士登録をされた方
■受講申込
令和6年度より講習のお申込は、原則として「インターネットによる受講申込」のみとなります。
(公財)建築技術教育普及センターのホームページからお申込ください。
https://www.jaeic.or.jp/gyomu/off_teiki/index.html
インターネットによる受講申込が行えない場合は、ダウンロード版申込書(定期) (002).pdfをご利用の上、郵送にてお申込ください。
■受講料
12,980円(税込み・テキスト含む)
■日程等
講習日 |
会場 コード |
講習会場 | 受付期間 | 定員 |
6月18日(火) |
4A-01 | OKBふれあい会館 |
4/1~ 定員次第 |
85名 |
8月9日(金) |
4A-02 | 飛騨・世界生活文化センター |
4/1~ 定員次第 |
50名 |
9月25日(水) |
4A-03 | OKBふれあい会館 |
4/1~ 定員次第 |
85名 |
10月16日(水) |
4A-04 |
バロー文化ホール (多治見市文化会館) |
4/1~ 定員次第 |
70名 |
2月6日(木) |
4A-05 |
OKBふれあい会館 |
4/1~ 定員次第 |
128名 |
令和6年度岐阜地域貢献活動助成事業の募集について
岐阜地域貢献活動センターでは、会員が関与する以下のテーマに沿った営利を目的としない地域貢献活動に対して、活動費の助成、人材の紹介・派遣、技術・情報の提供を行っています。
※過去の助成団体につきましては、こちらをご覧ください。
四会連合協定の契約書類における業務報酬基準告示第8号への対応について
日本建築士事務所協会連合会から四会連合協定の契約書類における業務報酬基準告示第8号への対応についてお知らせがありました。
詳細は下記内容をご確認ください。
建築設計・監理業務契約約款調査研究会ホームページにおいても
掲載されておりますのでご覧ください。
民間(七会)連合協定工事請負契約書用紙の一部訂正について
民間(七会)連合協定工事請負契約約款委員会より「民間(七会)連合協定工事請負契約書用紙」の一部訂正についてお知らせがありました。
詳細は下記内容をご確認ください。
■工事請負契約書用紙の一部訂正について(購入者(利用者)の皆様へ)
■訂正表
民間(七会)連合協定工事請負契約約款委員会ホームページにおいても
掲載されておりますのでご覧ください。
「令和5年度 建築相談委員のためのセミナー」は定員に達しましたので申込受付を終了いたしました。
「民間(七会)連合協定 工事請負契約約款契約書関係書式」等の価格改定のお知らせ
「民間(七会)連合協定 工事請負契約約款契約書関係書式」等につきまして、令和5年10月2日受付分から価格改定をさせていただきます。
何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
■民間(七会)連合協定 工事請負契約約款契約書関係書式
【改定前】 定価:930円(税込) 会員価格:837円(税込)
↓
【改定後】 定価:1,100円(税込) 会員価格:990円(税込)
■民間(七会)連合協定 小規模建築物・設計施工一括用工事請負等契約書類
【改定前】 定価:900円(税込) 会員価格:809円(税込)
↓
【改定後】 定価:935円(税込) 会員価格:841円(税込)
■民間(七会)連合協定 リフォーム工事請負契約書類(書式・約款)
【改定前】 定価:580円(税込) 会員価格:522円(税込)
↓
【改定後】 定価:605円(税込) 会員価格:544円(税込)