平成22年度活動報告グロック会 後期 岐阜県高山大会
東海北陸グロック会 後期 高山大会

高山駅改札正面にブロック会の看板が設置されていました。
建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会・女性建築士協議会
平成22年度ブロック高山大会
日 時:平成23年2月26日(土)・27日(日)
26日(土) 高山グリーンホテル
(〒506-0031 高山市西之一色町2-180
電話 0577-33-5500)
12:30 開会式
13:15 分科会
15:55 女性建築士協議会、
18:45 懇親会
21:00 二次会
27日(日) 飛騨地域地場産業振興センター5階
(〒506-0025 高山市天満町5丁目1番地25.
電話 0577-35-0370)
10:00 閉会式
11:00 高山の街歩き
会全体の参加者:216名


右上の豆のようなものはナツメの実の煮た物です。
高山では普通の総菜だそうです。甘くて美味しかったです。
はじめに
女性委員長 飯沼 あい子
高山大会に参加して
報告者:長瀬八州余
今回のブロック会は開催県であると同時にブロック事業発表県でもあり、少ない人数でいろいろと準備をおこなわなくてはならず、一人何役も受け持ち忙しかったです。
しかし、高山での開催となったので、高山の人たちと連携ができ、仲間が増えたことは喜ばしいことでした。
26日当日は早朝高速道路で事故があり、一部の人が交通規制に引っかかり到着が心配されましたが、少し予定より遅れて到着しただけで、大事にはならずよかったです。

(開会式にて岐阜県女性委員長が開会の言葉)
小さい手違い等はありましたが、どうにか無事に一日目を終えることができました。
夜中2時と5時頃地震がありました。(余震も何回かあったようです。)ニュースによると高山市は震度4でした。
女性委員の中にはご家族から安否の電話があった人がいたり、ご自宅へ電話した人がいたりしたようです。私たちの泊まったホテルは無事でしたが、青年が宿泊したホテルの一部は水漏れ等の被害があり大変な朝を迎えたということでした。
2日目は10時から閉会式でそれまで自由行動でした。
朝市へ行ってきました。


閉会式では次回後期開催県の三重県があいさつをされました。
いろいろと楽しい催しを考えていらっしゃるようで、楽しみです。
最後に岐阜県のあいさつです。

高速道路で事故があったり、あまり地震の無い高山で地震に遭ったりと外ではいろいろとありましたが、無事に会を終えることができてよかったです。
参加された皆様は楽しんでいただけたでしょうか。
関係者の皆様、お疲れ様でした。