岐阜県建築士会 女性委員会

公益社団法人岐阜県建築士会 女性委員会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

平成22年度活動報告全国佐賀大会

HOME平成22年度活動報告全国佐賀大会第53回建築士会全国大会 佐賀大会

第53回建築士会全国大会 佐賀大会

中津川支部の皆さんと会場玄関前で集合写真

第53回建築士会全国大会 佐賀大会
日時:平成22年10月22日(金)
会場:佐賀市文化会館、佐賀県総合体育館
参加者:2名



お弁当
中央軒のお弁当 1913年日本で最初に駅弁として販売し、現在に至っています。
かしわめし、焼麦(しゃおまい)、うみたけのかす漬け(うみたけは有明海で採れる特産魚貝類) カリプロのピクルス(カリフラワーとブロッコリーを合わせた様な食材であることからカリプロの愛称で親しまれている)

 
まちづくり交流プラザ内にて全国女性建築士連絡協議会のパネル展がおこなわれ、7月の全建女でのポスターセッションで展示されて各県のポスターが展示されていました。


全国大会 佐賀大会に参加して


                報告者:長瀬八州余

 10月22日(金)23日(土)と一泊二日で佐賀大会に二名で参加しました。
朝7時半の新幹線で佐賀駅には11時35分に着きました。博多から佐賀までは特急かもめに乗りましたが、黒色の革張りのシートで車内もシックな感じで、かもめを図案化したマークがついていました。
 佐賀までなら日帰りができる距離なのだと思いました。
佐賀駅から会場まで、今までの大会だとシャトルバスが出ているので、それに乗るために駅に待機している士会の人にシャトルバスの乗り場は何処ですかと聞いたところ、シャトルバスは無く会場まで歩きということでした。約15分ぐらいで着くという説明とともに地図をもらい、会場に向かいます。一応一本道でしたが、途中会場案内の看板も無く、一抹の不安を抱きながら歩きます。15分過ぎても会場らしき建物は見えてこず、通行中の人に尋ねました。20分以上かかり会場に着きました。
 受付を済ませて、お弁当を受け取り、会場内でいただきます。量も多く美味しかったです。
 女性委員として「クイズ知ってるつもり」に参加しなくてはということで、「建築士」5月号の全国大会のお知らせには13時からということだったので、ぱっちり参加できると思っていました。ところが受付でいただいたプログラムで、会場等を確認しようと見たら、「クイズ知ってるつもり」は11:00~11:50と書いてあります。もうすでに終わってしまっています。すごいショックです。会場で石川県の女性委員の人たちにもお会いしてのですが、変更になっていたことはご存じなくて、私たちと同じでした。
 15時半から始まる式典まで、会場の見学をしました。交流プラザ(旧屋台村)にていろいろ見て回ります。
 佐賀県伊万里市支部女性委員会の活動で畳の縁で名刺入れ等を作って活動資金にしているブースがありました。

伊万里支部.jpg (伊万里支部のブース)


 佐賀県女性委員会おもてなしコーナーでハーブティーと地元のお菓子の接待がありました。ハーブティーは美味しかったです。

おもてなしコーナー1.jpgおもてなしコーナー2.jpg


 式典は例年どうり進み来年は大阪大会です。

式典オープニング.jpg (有田皿踊りにて式典オープニング)

式典次回大阪.jpg (次回は大阪大会です。大阪90名のあいさつ)

 


 今回の参加者は3,500名との紹介がありました。
 懇親会場は佐賀市中心市街地白山アーケード街ということで会場からシャトルバスで移動です。
 岐阜支部、中津川支部、青年委員会の人たちと一緒に交流しました。
 

懇親会様子1.jpg懇親会様子2.jpg


 くらすぼの珍味やムツゴロウの佃煮とか長崎チャンポン、神崎そうめん等の佐賀県の名物が出ていました。
美味しかったです。

くらすぼ1.jpgくらすぼ2.jpg

(くらすぼは乾燥させたのち、あぶるか、揚げるかしていただくのですが、今では数が少なくなってなかなか食べることができない食材だということでした。)

 懇親会場からは各自勝手に帰るということでした。歩いて駅まで行きます。ホテルは駅前だったので良かったです。
 会場が比較的近い場所に集まっているので、移動手段が歩きですんでいるのでしょう。
 1日目は無事にすみました。