岐阜県建築士会 青年委員会

公益社団法人岐阜県建築士会 青年委員会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

活動報告

HOME活動報告

一級建築士製図課題見学会

今年の一級建築士製図試験の課題『市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅』の実例建築物の見学会を行いました。
今回の見学会にご協力いただけたのは「医療法人 川崎整形外科クリニック 」の住宅型有料老人ホーム 『住宅型有料老人ホーム Ange 』です。事前に青年委員会の方からお願いしたところ快諾頂き、当日は施設長の三田村様自ら館内の案内をして頂きました。
続きを読む

家族ふれあいバーベキュー大会2015

6月7日 青年委員では今年も恒例の『家族ふれあいバーベキュー大会』を美濃加茂市健康の森で開催しました。 初夏を思わせる6月の爽やかな空の下、とても自然豊な場所でゆっくりと過ごす事が出来ました。 普段の会話は委員会活動や仕事の話ですが、今日はお子さんも一緒という事で「家でのお父さんはね~」などなど、家族のみなさんとも素晴らしい交流ができ、親睦がより深められたと思います。 培った良い雰囲気、良いチームワークを次の行事に繋げて行きたいと思います。
続きを読む

今年も走りました!ぎふ清流ハーフマラソン3キロの部。

5月17日に開催された『第5回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン』の3キロの部に我々青年建築士の仲間が出走しました。 今回から応援も「岐阜県建築士会」の横断幕も加わり力が入ります。
続きを読む

東海北陸ブロック青年建築士協議会 となみ大会 2日目

二日目いよいよ発表に向け資料作成にかかります。さすが建築士が集まると皆真剣でいいものが出来上がっていきます 岐阜県はフィンランドのアーティストが集う村フィスカルスをヒントに芸術で人が集まる場所を提案しました
続きを読む

東海北陸ブロック青年建築士協議会 となみ大会 1日目

3/14(土).15(日)と富山県砺波市で東海北陸ブロック青年建築士協議会のブロック大会が開催されました 今回は富山県砺波市の散居村(散居と言われる広い農地に囲まれた巨大な農家が点在するこの地方の伝統的風景)をテーマに空き家問題を考えるというテーマで2日間行いました 一日目は各県の活動報告から始まり岐阜県の新メンバー高橋氏が発表に挑戦しました
続きを読む

日建学院合格祝賀会

 平成27年2月15日㈰ 日建学院岐阜校の合格祝賀パーティーにおじゃまさせて頂きました、祝賀会には日建学院で学ばれた一級建築士、二級建築士、宅建の合格者、講師の先生方が参加されています。

続きを読む

第8回スーパーママチャリグランプリ参戦記(後編)

7時間のレースの中で、岐阜県建築士会の緑の法被と幟はとても目立ち、会場のレースクイーンからインタビューをされました、岐阜県建築士会をアピールしていると、他の参加者からは建築士という意外な参加者に、会場からは驚きの声があがりました。
続きを読む

第8回スーパーママチャリグランプリ参戦記(前編)

2015年1月10日静岡県の富士スピードウェイで開催されたスーパーママチャリGPに東海北陸ブロックの青年建築士で参加しました。 レギュレーションでは走行車両(ママチャリ)は車検を受ける必要があり前日乗り込みとなりました。
続きを読む

第57回建築士会全国大会「ふくしま大会」参加記。

2014年10月24日に開催された第57回建築士会全国大会に参加した際、せっかくならと有名建築物を見学してきました。   会津若松市飯盛山にある「さざえ堂」国指定重要文化財 二重螺旋階段で三十三体の観音像すべてにお参りができます、平らなところが無く不思議な空間でした。
続きを読む

『森と木とのふれあいフェア2014』 に出展

10月25日(土)、26日(日)の両日、県庁前芝生広場において、林業や木材産業の振興及び木材利用の普及啓発などを目的に「森と木とのふれあいフェア2014」が開催されました。

『森と木のふれあいフェア2014』 の同時開催:「第28回岐阜県農業フェスティバル」に我ら岐阜県建築士会青年委員会もブースを出展。

 

 「建築士の日」のイベントで好評な岐阜県産材と手すき美濃和紙で作るルームプレートの製作体験です

1414411130854.jpg

 

 

両日で県内外から約6万2千人の来場者が訪れるイベント、建築士会のブースも大盛況でした。

 

 

1414411149629.jpg

 

ショッピングセンターで行うイベントとは違い、青空の下で行うのもなかなか良かったです。

 

1414411011826.jpg
続きを読む
<< 1|2|3|4|5 >>
  • 東海北陸ブロック協議会
岐阜県建築士会 青年委員会
TEL:058-215-9361
FAX:058-215-9367
E-mail:info@gifukenchikushikai.or.jp