建物見学
横内敏人一級建築士事務所 訪問記
第1回講座をお願いしました横内敏人先生に見学をお願いしたところ快く受けて
頂き、ぎふ木造塾運営の有志にて京都にある事務所を訪ねてきました。
まずは、昼前に南禅寺の見学です。

南禅寺の三門
重要文化財の「三門」を拝観し、これ程の規模でも「門」と言うのだろうかと、
その壮大さには圧巻でした。
黒い三門を通して見る切り取られた景色はとても美しいものでした。

どうですか、このスケール
入母屋造り、本瓦葺きで、脇にある入り口より内部階段を上がり、楼上に出ると
南禅寺境内が見渡す事が出来、その景色は格別です。
この三門は日本最大門の一つして有名とのこと。
「山門」と思っていましたが、正しくは「三門」だそうです。

南禅寺本坊では寝殿造りの美しい建物や枯山水庭園「方丈庭園」を見学しました。

書院から廊下を進むと品格のある「方丈庭園」に出ます。
暫し座して広い余白のある空間を楽しみました。
昼食は「奥丹」にて「ゆどうふ」を頂きました。

食べ過ぎで?お腹が「 ... 」です。
お腹も満たされたところで、横内先生の事務所を訪ねました。
横内敏人一級建築士事務所
事務所とビジターハウスにて説明を受けながら長時間にわたり見学をさせて頂きました。
仕事をされていた所員の方にも大勢で押しかけて大変ご迷惑をおかけしました。
とても有意義な時間となり感謝しています、ありがとうございました。
ビジターハウス
最後に寄った法然院は残念ながら時間が遅く閉門していました。
哲学の道に有った電話ボックス