活動報告
第8回スーパーママチャリグランプリ参戦記(前編)

2015年1月10日静岡県の富士スピードウェイで開催されたスーパーママチャリGPに東海北陸ブロックの青年建築士で参加しました。 レギュレーションでは走行車両(ママチャリ)は車検を受ける必要があり前日乗り込みとなりました。

極寒と強風の一夜を明かし、朝焼けに真っ赤に染まる富士山を見ることができました。
スーパーママチャリGPとは1周4.5キロの富士スピードウェイのレーシングコースをチームで1台のママチャリを7時間こぎ続け何周できるかを競います。

快晴の朝8時、1400台以上のママチャリが一斉にスタート!7時間先のゴールを目指します。